登録件数:54件 | 口コミ数:206件 |
地産地消の具材を使ったおやきは化学調味料未使用。ふっくらもちもちの皮を、黒姫の笹で包んで店頭に。中華風の「ひーから」、小布施の有精卵を使った「煮たまご」など、従来の枠にとらわれないバラエティ豊かな品揃え。春の山菜、秋のきのこなど季節商品も楽しみ。
創業 | 2008年 | 営業時間 | 11:00〜17:00頃 |
---|---|---|---|
住所 | 長野市東和田820-1 | 定休日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 026-259-3738 | 駐車場 | 有5〜6台 |
FAX | 026-213-6226 | ||
URL | http://hokara.shop-pro.jp/ インターネット販売 有 地方発送 有 |
||
メールアドレス | the-shinsyu@woody.ocn.ne.jp |
![]() |
ハルハル
2011-05-12
おやきも美味しいけど、お蕎麦もおすすめです。
蕎麦独特の「ぬめり」があってすごく美味しい!!
子供用の豆イスも用意されているので、子連れでも安心して食べに行けます♪
アットホームなお店なので、お子さんがちょっとくらい騒いでも大丈夫。
私も子供と一緒に食べに行ってますよ☆
おすすめメニューは蕎麦セット。
「すーぷおやき」っていうのがセットに入ってるんですが、これが絶品。
他のお店では食べられない味!
絶対リピートしたくなります。
デール
2010-11-17
歩からさんは店内で実はお蕎麦もいただけるんですね〜(#^.^#)
お通し(?)のそば団子(甘じょっぱせんべい)が美味しかったのが印象的☆
そのあと店頭のおやきも注文すれば、温めてそのまま席でホカホカのをいただけるので、なんだかのんびりしちゃいました♪〜
また行きたいです??
nao
2010-08-09
今まで色々なお店のおやきを食べましたが、「歩から」さんのおやきが一番好きです。
なんといっても、その季節の旬な食材を使ったおやきが斬新で、毎回楽しみです。
歩からさんのおやきは、もっちりしたやわらかい皮に誰もが好きな味の具がたっぷり入っているので、おやきを食べない県外の友人にも大好評でした。
ちなみに、私は粒あんは絶対外せません!大きな小豆と程よい甘さのあんこは絶品です。
ところで、先日初めて歩からさんの手打ち蕎麦を食べに行ったのですが、サービスで出してくれた蕎麦団子がめちゃくちゃ美味しかったです。蕎麦もボリュームがあって大満足でした。
ハエ
2010-02-02
好みによると思うが、私は膨らし粉入りの皮は好みではないが、具だけを取ってみるとアイディアも味も良いと思います。ただこれを「おやき」としてみた場合疑問ですが、おやきの概念を捨てて別物として食べればばおいしいですね。
ポチ
2009-12-17
今日食べました。お気に入りは「たまごサラダ」です。この味付け、子供も好きなんじゃ。好きなんです。
かぴばらさん
2009-05-26
ここのおやきは、もっちり生地でどれもうんまいんですょ(*^。^*)
お気に入りは「たまごさらだ」◎
味噌マヨの具で、濃厚うまい。 で、アクセントで柚子がちらっと香るんで飽きないですね〜 (*^^)
基本どれも美味しくて、おやきの具というより、料理が包んであるっていうイメージです "^_^"
ごはん代わりになる◎
ポチ
2009-04-07
蕗のとうふ(フキ味噌と絹ごし豆腐)が入ったおやきを食べました。
濃い味の蕗味噌とさっぱりした豆腐がマッチして不思議な美味しさでした。
あんこも自家製というあずきも甘すぎず、豆がほっこりしていて美味しかったです。
肉まんみたいにふわふわしすぎない、もっちりした皮を一度食べてみてください。
es
2009-02-25
個人的に「創作おやき」はあまり好みではないのですが、「歩から」さんのは別!
お試しでいくつか購入してみましたが、大きく期待を裏切って「ぽてとさらだ」「煮たまご」はぜひまた食べたいおやきになりました。他のお店のポテトとは違って味付けもしっかりしており、食感もなめらかで、ふっくらした皮と良く合っています。
煮たまごも卵自体が美味しい!
この次買う時は、好評な「つぶあん」をぜひとも購入するつもりです!
アンコ
2008-12-17
つぶあんのおやきがおいしいです。
皮がおいしくて、中の手作りあんこも絶妙です。
ぜひ食べてみてください。
tora
2008-12-09
いろんな味を楽しめます!
絶対お勧めします!
五明家
2008-12-02
ほからのおやき大好きでーす*
これからもたくさん食べます!